1日5食食べるVtuberのお噺部屋

1日5食食べるVtuberの呟き

仕事をしていてつらかったこと

お題「今まで仕事をしていて辛いと感じたことは何ですか?(職業も教えていただけると嬉しいです!)新社会人の私に色々教えてください☺️」

 

こんにちは、

1日5食食べるVtuber叶星シャノンです。

 

今回はお題のテーマで書こうと思います。

わたしは音楽大学卒で

卒業後は両親の希望できちんとした会社に就職しなさいと言われていました。

 

大学は国立に行ってほしかったけど

音楽を大学の時は好きにやらせてあげたんだから

就職くらい一流企業に入って親孝行してくれという考え。

 

でも音大卒と聞いた瞬間に会社説明すらしてくれず、

門前払いになるのが正直何社もありました。

 

その中で誰でもウェルカムで募集していた空港での手荷物検査淫の仕事に

わたしは就きました。

 

でも思ってたより大変で……。

入社前研修ではきれいに歩くマナー講座をしたり、

 

数人ごとに個室に入れられて会社の株を買わないと部屋から出してもらえなかったり、

 

自衛隊研修で3キロノンストップで走り続けたり

12キロ以上の重さのリュックを一人一個背中にしょって山を登ったり……。

 

入社式の練習では

一人一人名前を呼ばれて会場中に響き渡る声で返事をしなかったら

連帯責任で一人目からやり直しをしたり。

 

でも、

本当につらかったのはいざ業務が始まってからでした。

まず基本的に始めて知ったのは、

手荷物検査員という仕事はとても嫌われているんだなってこと。

 

これから旅行で良い気分だったのに、

出張で急いでるのに

スーツケースを開けられた、

ペットボトルや缶を検査された、

ライターを没収された、

 

そういう嫌な印象を持っている方がたくさんいて、

一日目から怒鳴られるし、

 

ある親子には

 

こいつらは血も涙もないんだから目を合わせるなよ!

と親が子供に言っていて、

お子さんがわたしに

(手荷物検査してくれて)ありがとうございます

と礼を言うと、

 

親御さんが

こんな奴らに礼なんて言わないの!!

脳みそ腐ってるんだから!!

って言われたり。

 

数人ごとににらみつけられて、

小言を言われて……。

 

ある方には

手荷物検査員大変なんだって?

もっと頑張りなさいよ!頑張ってないからみんな手荷物検査員がきらいなのよ!

なんて言われて。

 

一日目から持ち込めないものがあることにぶちぎれた方が

同僚を殴って警察が来たりとか。

 

本当に一日目からすごかったです。

研修の時点で毎日同僚が次から次へと辞めていきました。

 

自分の力では辞められないのでどの子も親が迎えに来ました。

 

そのあとも簡単に言うと

毎日睡眠時間4時間だったり、

 

熱を出しても冷えピタを貼って出勤だったり。

今までで一番過酷だったと思います。

 

ショートスリーパー

メンタルめちゃつよな方なら大丈夫かもしれませんね。

 

ということで仕事をしていてつらいこと、

でした。